古代蓮の里

森林公園の梅

ミズバショウ咲く尾瀬

春爛漫 花桃の里

夏に咲く庭の花

大宮公園梅園

咲き始めた十月桜

キンモクセイ香る頃

春の箱根湿性花園

スイレン咲く自然公園

春の野草

散歩道の花

ナツツバキ(シャラの木)

見頃を迎えた大宮公園の梅

春の足音(散歩コースにて)

スイレン咲く見沼自然公園

野の花 ~早春~

熱海瑞雲郷の梅園


ヘクソカズラ
つる性の植物で金網や他の植物に巻きついて這い上がって伸び、真ん中が赤い小さな花を咲かせている。

屁や糞なんて綺麗な花なのになんとも気の毒な名前です。

匂いを嗅いで見たけれどそれほどでもない。

そんな名前では可哀想であるとサオトメバナ〔早乙女花〕という別名を広めようと努力した人もいたらしいが一般化しなかった。

 

諺「屁糞葛も花盛り」いやなにおいがあってあまり好かれない屁糞葛でも、愛らしい花をつける時期があるように、不器量な娘でも年頃になればそれなりに魅力があるということ。類語に「鬼も十八番茶も出花」がある。


クズ

クズは生命力旺盛なつる性植物で夏の盛りには一日で1mも伸びる。花は葉の陰に隠れて目立たない。

自分では高く伸びられない為他の木などに這い上がり光を得ます。

沢山のでん粉が蓄えられこの根からクズ粉を作ります。

 


ムクゲ
今年は乾燥した晴天続きのせいか花つきが良くないようです。

朝3時頃に開花した花は夕方にはしぼんでしまう一日花ですが花期は長く暑さに強く夏の庭に彩を与えてくれる花です。

木の生長は早くすぐ大きな箒状になります。

中国原産で平安時代に渡来したそうです。

 


真夏に元気に咲くサルスベリ

我が家の庭のサルスベリが暑さにも負けず元気に咲いています。

花の少ない時期に彩を添えてくれます。

木肌はすべすべ、さるすべりとは良く名づけたものです。

 

八ヶ岳で見つけた可憐に咲くオダマキ、樹林に一人静かに咲いていました
八ヶ岳で見つけた可憐に咲くオダマキ、樹林に一人静かに咲いていました